
遺品整理を行っている方、あるいは行う予定がある方の中には、
「業者に依頼した方がいいのかな?それとも自分でやった方がいいのかな?」
という疑問を抱えている方もいるでしょう。
そこでこの記事では、遺品整理を業者に依頼するメリットやデメリット、それから注意点について詳しく解説していきます。
目次
遺品整理を自分で行うメリット
まずは、遺品整理を自分で行うメリットについて、詳しく見ていきましょう。
じっくり進められる
遺品整理を自分で行うことによって、時間をかけてじっくり進められるようになります。
誰かに邪魔をされたり、誰かに気を使ったりする必要もなく、自分のペースで行うことができますので、故人との思い出に浸りながら1つずつ丁寧に整理できるようになるでしょう。
また、中々遺品整理に時間が取れない場合でも、自分のスケジュールに合わせて少しずつ進められるようになりますので、ストレスを感じにくいです。
思い出に浸れる
故人との思い出に浸れるということも、自分で遺品整理をするメリットです。
自分だけ、あるいは家族と一緒に遺品整理をすることによって、見つけた遺品をじっくり眺めて、
「あの時はこうだったな」
「楽しかったな」
と過去に浸れるようになります。
1つ1つの遺品としっかりと向き合い、思い出も同時に整理することができれば、遺品だけではなく自分の気持ちも整理できるようになるでしょう。
遺品整理を自分で行うデメリット
では次に、遺品整理を自分で行うデメリットについて詳しく解説していきます。
ケガのリスクがある
遺品整理というのは、思っているよりも大変です。
重たい家具や家電を搬出しなければならないこともあり、一人では中々進まなくなってしまうこともあります。
また、場合によっては重たい家具の搬出時にケガをしてしまう可能性もありますので、慎重に進めていかなければなりません。
思うように進まなくなることもある
自分で遺品整理をすることによって、故人との思い出に浸りながらじっくり進められるようになります。
これが最大のメリットですが、時としてデメリットになってしまうこともあるのです。
よくあるのが、
「遺品全てに思い入れがあり、中々整理できない」
というケースです。
こうなってしまうと、いつまで経っても遺品整理が終わらず、自分の気持ちも整理できなくなりますので注意しましょう。
遺品整理を業者に依頼するメリット
では次に、遺品整理を業者に依頼するメリットについて、詳しく見ていきましょう。
短期間で終わらせられる
遺品整理を業者に依頼することによって、短期間で終わらせられるようになります。
遺品整理のプロスタッフが複数名で作業に取り掛かってくれますので、自分一人で行うよりもはるかに早く遺品整理を完了させられるようになるのです。
この記事を見ている方の中には、
「忙しくて中々遺品整理の時間が取れない」
という方もいるでしょう。
そのような方は、是非遺品整理業者への依頼を検討してみてください。
搬出の負担を軽減できる
先ほども解説したように、遺品整理では重たい家具や家電を搬出しなければなりません。
自分一人で行う場合はケガをしてしまうリスクが高くなりますし、そもそも大きすぎる家具や家電については、自分一人で搬出ができなくなるケースもあるのです。
遺品整理業者に依頼することによって、搬出を任せられるようになりますので、自分の負担を軽減するとともに、ケガのリスクも軽減できるようになります。
買取を同時に行ってもらえることもある
遺品整理業者の中には、買取サービスを行っている所もあります。
このような業者を利用することによって、お得に遺品整理が行える可能性が高くなるのです。
遺品の中から、
・昔の切手
・骨董品
・絵画
・兜
などが見つかった場合、数万円以上の価値が付く可能性がありますので、買取に対応している業者に依頼してみることをおすすめします。
遺品整理を業者に依頼するデメリット
では次に、遺品整理を業者に依頼するデメリットについて、詳しく解説していきます。
費用がかかる
x遺品整理を業者に依頼する場合は、必ず費用がかかります。
費用については、様々な条件によって変動するため、一概に断言することはできないのですが、数万円以上になることが多いです。
そのため、
「徹底的にコストを削減したい」
と考えている方にはあまりおすすめできません。
とはいえ、先ほども解説したように、買取に対応している業者に依頼することによって、買取金額を遺品整理費用に充てることも可能になりますので、お得に依頼できるケースもあります。
スケジュールを調整する必要がある
遺品整理を業者に依頼する場合は、業者とスケジュール調整をする必要があります。
業者が繁忙期に入っている場合や、スケジュールの折り合いがつかない場合は、先延ばしになってしまうこともありますので注意が必要です。
質の低い業者もいる
遺品整理業者の中には、質の低い業者も存在しています。
例えば、
・遺品整理が雑
・対応が横柄
・価値のあるものを安く買い叩く
などです。
このような業者に依頼してしまうと、スムーズに遺品整理ができなくなるだけでなく、不快な思いをする可能性が高くなりますので注意しましょう。
遺品整理は自分でやるべき?業者に依頼すべき?
遺品整理は自分で行うこともできますし、業者に依頼することもできます。
以下、遺品整理を自分で行った方が良い方の特徴と、業者に依頼した方が良い方の特徴について、詳しく解説していきます。
自分でやった方が良い人の特徴
遺品整理を自分でやった方が良いのは、
・故人との思い出に浸りながらじっくり進めたい方
・コストを徹底的に抑えたい方
です。
自分一人、あるいは家族と協力して遺品整理を進めることによって、自分たちのペースでじっくりと進められるようになりますので、気持ちの整理も行いやすくなります。
また、業者を挟まなければ費用はほとんどかかりませんので、コストを抑えながら遺品整理をしたいと考えている方は自分で行った方が良いと言えます。
ただし、遺品の数や故人の自宅規模によっては、自分での整理が難しくなるケースもありますので注意が必要です。
業者に依頼した方が良い人の特徴
遺品整理を業者に依頼した方が良いのは、
・遺品整理の時間が取れない方
・何から始めればよいかわからない方
・買取も同時に行いたい方
です。
遺品整理業者に依頼することによって、プロが1つ1つ丁寧に整理してくれるようになりますし、買取も同時に行ってくれるようになりますので、効率的に遺品整理が行えます。
ただし、悪質な業者に依頼してしまうと、スムーズに遺品整理が進まなくなってしまいますし、場合によっては依頼者側が損をしてしまう可能性もあります。
とはいえ、全国にはたくさんの遺品整理業者がありますので、
「どの業者に依頼すればいいの?」
となってしまいますよね。
そのような方は、遺品整理の経験と実績が豊富な「イーライフクルー」までお気軽にご相談ください。
弊社に在籍している熟練のスタッフが、1つずつ丁寧に整理をさせていただきます。
また、価値が付くものについてはその場で買取を行うことも可能となっておりますので、安心してお任せいただけます。
お見積りのみ、ご相談のみでも大歓迎ですので、遺品整理に関するご不安をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
まとめ
遺品整理は自分で行うこともできますし、業者に依頼することもできます。
どちらにもメリット、デメリットがありますので、一概に「どちらが良い」と断言することはできません。
ただ、スムーズ且つ確実に遺品整理を進めたいと考えているのであれば、業者に依頼することがおすすめです。
「信頼できる遺品整理業者に依頼したい」
とお考えの方は、「イーライフクルー」までお気軽にご連絡ください。